Foto Fan Fun

「Foto Fan Fum」はカメラと写真にまつわる話題について管理人が吟味するサイトです。

タグ:ペンタックス

ペンタックスのフルサイズデジタル一眼レフのモックに「HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR」を装着した画像がPhotographyBLOGに掲載されています。



http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1425567801/955-963

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 20:17:38.69 ID:p0+ppM7V0.net

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 20:20:48.76 ID:A6o3dchC0.net
>>955
CP+の時に31が付いてるの見た時も思ったけどなんでこの手の細いレンズ付けるんだろ?
たこチューみたいになってすこぶるかっこ悪いと思うのだが
★55とか★200みたいな太くて短めで前玉デカイレンズのがフルサイズに付けたとき絵になると思うのに

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 21:56:20.91 ID:ZUAhMc1r0.net
>>957
31は旧レンズ対応をアピる為
20-40はDA対応をアピる為

画素数は決定みたいだが、ファインダーの仕様もそろそろ明かしてくれ
このモックはイギリスで開催されたPhotograph Showというイベントで展示されていたものだそうです。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1425567801/959-962

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 20:37:25.70 ID:0KQh6f//0.net
20-40、limitedにしてはでかすぎると思ってたが、もしこれがフル対応だったらなかなか素晴らしいレンズの予感
だれか銀塩で試してみてよ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 20:54:44.92 ID:0KQh6f//0.net
やっぱり四隅が微妙にケラれるみたいだね
「HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR」はAPS-Cのイメージサークルに対応したレンズです。
ペンタックスにはAPS-C用のレンズとしてリリースされながらもフルサイズのイメージサークルをカバーした隠れFAレンズがいくつか存在します。
しかし残念ながらこのレンズはフルサイズ機で使用するとケラれが発生してしまうようです。

田中希美男氏のブログにペンタックスのフルサイズセンサーを搭載したデジタル一眼レフについての予測が掲載されています。



http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1425567801/889

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 18:49:27.53 ID:lP+FJ09f0.net
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-924.html 同軸縦横可変タイプ液晶だってさ
予測というよりは確定的な要素を含んでいるため各所で話題になっています。
しかし記事の内容をどう捉えるかは読み手次第です。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-924.html

 もちろんあのモックを見て想像できる部分もなくもない。たとえば内蔵フラッシュ。モックアップを見るとそのまったく気配が感じられない。たぶんフラッシュは内蔵しないだろう。ぼくとしては残念だけど。
まず始めにCP+で展示されていたモックアップには意図的にごまかした部分があるとしていますが、内蔵フラッシュについてはモックアップの通り内蔵されることはないとの予測です。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-924.html

 いちばんの注目点は背面の液晶モニター。あのモックでは固定式のように見えるけど、そんなワケはない。可動式に決まっている。
背面モニターに関する情報は新しいものです。
どういった方式になるかは分かりませんが可動式になる見通し。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-924.html

 CP+で同時に開発発表していた画素ずらしによる超解像(解像感向上技術)は、当然新しいフルサイズ一眼レフには搭載してくるに違いない。ひょっとすると、その前に発表される機種に、先に搭載してくるかもしれない。
巷でも噂されていますが、田中氏も採用されるセンサーについては3600万画素としています。
その上で超解像技術が採用されるようですが、フルサイズ機の前に発表される機種とはどのようなカメラでしょうか。
それともフルサイズ機の登場が遅れることをほのめかしているのかもしれません。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-924.html

 センサーシフト式の手ぶれ補正はとうぜん搭載(ほぼ確実)。ローパスセレクター、水平補正、構図微調整、アストロレーサーは従来通り、さらに平行ぶれ補正と回転ぶれ補正も可能になるかも。
超解像技術が採用される以上、センサーシフト式の手振れ補正が搭載されることは間違いないでしょうね。
フルサイズセンサーに対応した手振れ補正技術がどれほどのものになるかにも注目です。



http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1424588745/362

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:38:44.06 ID:XL9uKqYr0.net
K-一桁を本来フルに割り振るべきなのに使っちゃったから
ひょっとしたらKの文字自体変えてくるかもね。

名前にはこだわらないからR-1とかでも俺はいいけど
本来ならばK-一桁機をフルサイズとして出すべきだったかもしれません。
これは私も同意見です。
過去には試作機として作られた「K-1」というカメラが存在しています。
満を持してその名を踏襲する形になるのでしょうか。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1424588745/365

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:48:29.86 ID:GHISrS8D0.net
>>362

ここのところAPS-Cを、K-S1/K-S2としてきたのが布石で、フルはK-Z1とか・・・
もしかすると、K-S1、K-S2のネーミングの流れはフルサイズ機に反映されるかもしれませんね。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1424588745/367-379

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:59:19.81 ID:GHISrS8D0.net
645は最初がDで次がいきなりZだったが・・・フルはネーミングも楽しみ。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:57:05.81 ID:/LqI+oQ60.net
135D 次機種に135Z
これもひとつの案としてはありですね。
私的には見た目もすっきりした名前が理想です。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1424588745/383

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 20:02:51.19 ID:2RpQ3mQe0.net
というかカスとかクズとかどこまで自虐してるんだよ
K-S、そして万が一K-Zとなれば、それぞれそのように読めないこともありません。
自虐するほど余裕のあるカメラが出れば良いのですが。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1424588745/374

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:31:38.90 ID:c/xvNQW+0.net
商品名が思いつかないので発売を延期とかしたりして。。。

↑このページのトップヘ